2012年6月13日水曜日

フィリピンHIPHOP トップ10の紹介

世界中にご存知のようにHIPHOPは広まってるわけますが、当然のごとく私が住んでるフィリピンも同じです。アメリカ産のHIPHOPは世界中で大人気ですが、それ以外の国のHIPHOPのことを知ってるのはご当地の方と一部のHIPHOPマニアの方だけ。アメリカ以外のHIPHOPはご当地だけで消費されてるというのはどこか悔しいので、以前Twitterで紹介したフィリピンHIPHOPをにまとめます。

下記のフィリピンHIPHOPに関するトップ10をYoutubeの動画つきで紹介
http://pinoyhiphopsuperstar.blogspot.com/p/top-10-pinoy-hiphop-artist.html?spref=tw

10位は同率で2つ、解説がタガログだからよく分からないけどもとりあえずYoutubeで100万超。
 Jawtee - Jbobo part 3:






おなじく10位はMastaPlann。フィリピンのヒップホッパーが夢見ることを成し遂げたと紹介されてます。曲調は違うけどジャンプアラウンドを思い出すようなネタ
MastaPlann-bring that booty 1992 ORIG MTV:


  9位はDon G、ギャングスタラップを蘇らせた人物とのこと。
Don G Belgica - Buhay Ng Isang Tunay:




同じく同率9位はDenmark。記事中で触れられてる「Louningning」は90年代のHIPHOPの音かつ南国っぽいゆるい曲調がなかなか良い感じ。
                  Denmark - Louningning: 

伝説的なギャングスタラップグループDeath Threat が8位。このあとで登場するGloc-9もこのグループからデビュー。伝説のラッパーFrancis Magalonaも参加
Death Threat Ft Francis Magalona - Private Diane



7位はD-Coy。Madd Poetというグループからキャリアとスタートさせた彼はHIPHOPレーベルを作ったり、様々な賞を受賞したりしている 
D-Coy - Crazy World


6位はMike Swift ディレクター、ライター、小説家みたいな事を書いてあり多彩な方の模様 Mike Swift & J-Hon - Sold Us A Dream [Music Video]: 



5位はMike Kosa。シンプルなトラックとタガログ語のラップが心地良い。再生回数は100万回超。
Mike Kosa - My Game: 


  4位はLoonie。Stick Figgaというグループでデビューしバトルでも名を馳せてる。バトルも含めYoutubeでの再生回数多し
Loonie [Ft.Quest] - Tao Lang (LYRICS): 


3位はKing of Pinoy HiphopことAndrew E。彼がジャケットに登場してる怪しいフィリピンHIPHOPの海賊版CDを街で良く見ます。
Andrew E: Sinabmarine: 



2位はGLOC-9。2005ー7年の間ベストラッパー賞を受賞。この曲はトラックもUAのような女性シンガーがかなりいい味を出してます。
UPUAN by GLOC-9 feat. Jeazell Grutas (OFFICIAL MV):


2位ということでもう1曲。アコギとシンガーと共演した曲は、シンプルな構成だけに彼のラップの良さが引き立っててカッコいい
1 Hit Combo feat. Gloc9 Official Video: 


1位はFrancis M。フィリピン人にフィリピンのHIPHOPでおすすめ聞くと彼の名前がが必ず上がります。HIPHOPというよりも生音、ミクスチャーな音でラップしてる曲多し
The Yes Yes Show - Francis M & Parokya Ni Edgar: 


1位なのでもう一曲。この曲を彼のベスト、フィリピンHIPHOPベストとする人も多いです
FrancisMagalona - Kaleidoscope World: 

フィリピンの国自体が旧宗主国のアメリカに多大な影響を受けており、国民全員が英語を話すので、よくも悪くもアメリカの影響を多大に受けてます。タガログ語と英語のラップが混在しているのはそれを象徴していると言えるでしょう。もっとアンダーグラウンドな、フィリピンオリジナルの音を追求しているHIPHOPを聴きたいので、そういう連中に会えるまで地道に情報を集めるしかないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿